本文へスキップ

プロキュアメント・オフィス・小林は、調達・購買系、営業系、経営全般分野でのコンサルティングを提供いたします

Procurement Office Kobayashi

中国通信へ戻る

上海レポート生活編Shanghai Report

2012 8月号 夏の話題

残暑お見舞い申し上げます。

残暑とは言いながら、連日34度を上回る猛暑にうなっております。

本当に今年は暑いですね。

お盆休みは如何でしたか?

中国や韓国との間が怪しい雰囲気ですが、中国で暮らしている私には、政治や外交の話題はタブーですので触れません。

しかし、上海は驚く程静かなものですよ。数十人のデモがあっただけ、それもあっという間に解散させられました。
地方で、日系自動車の破壊行為などもありますが、これに対しては「それは愛国行為ではない、害国行為だ」という批判もあり、憤慨する人もいれば冷静に見ている人もおり、様々です。では、色々と暑い夏の上海風景を送ります。


<オリンピック>
 ロンドンオリンピックが終わった。日本はメダル数では新記録だそうだ。
非常に良かったとは思うが、あまりメダル数にこだわるのは選手に対して失礼な気がする。問題は自己のベストが出せたかどうかだと思う。ベストを出し切って破れたのであれば致し方ないだろう。

 811日は、たまたま出張中で、ホテルのTV7時のニュースをCCTV-1で見た。
CCTVは中国中央テレビのこと、この放送局は15ものチャンネルがあるが1チャンネルは総合放送であり、中国で最も権威のあるチャンネルである。しかも、朝の7時と夕方の7時は中央政府の意向を汲んだ重要な放送である。公共放送など言いながら勝手な主張をするNHKなどとは比較にならない。

 朝7時のトップニュースはオリンピックの前日の成果であった。珍しく前日は中国が金メダルを取れなかったこともあって、トップの放送はシンクロナイズドスイミング団体銀メダルであった。
他の種目なら、銀メダルだと悔しそうな表情が多いが、この日は美女達が大喜びで涙も流していた。驚いたのは、日本人コーチの井村雅代さんを呼び寄せ、肩を組みさらに熱い抱擁とキス。記念撮影やら共に涙を流している風景を延々と放送していた。

日本人がこれほどTVに映ったのは初めて見た。
 中国のシンクロチームは、完全に「チーム井村雅代」となり、一つになっていたのであろう。羨ましくも嬉しくも、そして感動的な画像であった。ここには日中問題は無かった。
日系企業もこうあって欲しいものだと思う。

<中国の台風>
 今年は、台風の当たり(?)年。

上海近辺に3つも上陸したが幸いなことに大きな被害はなかった。その中でも8日の台風は強く、「できるだけ会社を休みにせよ」との警報も出たほどであるが、街路樹が折れたり看板が飛んだ程度である。死者も1人で済んだ。
しかし、いくつかの台風が中国本土を蛇行し各地に大きな被害を及ぼした。ダムの決壊まであった。悲劇は首都北京でも起きた。

台風豪雨の最中、(日本で言うところの)首都高速の地下トンネルは一部が既に水中に没していた。しかし、トンネル入口の信号は青のまま。先を急ぐ自動車は次々にトンネルに入り、そのまま水中に没した。窓を開けて脱出したくても水圧で窓が開かず悲劇を迎えたのである。発表数字だけでも77名もの犠牲者が出た。

北京の首都高速は、北京オリンピックを目指して拡充された。しかし、ハードは揃ってもソフトが未熟なのは新幹線と同じ。これが北京オリンピックの最中であったらと思うとぞっとする。

<男子性機能回復中心>
 夏の話題とは言えないが、最近この看板(しかもどでかい)を掲げる病院が増え、我が家の近くにも出来た。
何をしてくれるのかは知らないが、目的は明確であり興味津々の病院である。日本でもあるだろうがこれほど露骨な看板は見たことが無い。
しかし、「女子性機能回復中心」は見たことが無い。身体の構造が違うのかな? ただし、豊胸・美乳治療の看板や広告は凄まじいほどある。
「増大・堅実・塑型・養伸」などの四大効果を宣伝している。しかも手術と注入はしないとのこと。そんなことできるのかな?

上海女性は強い、ということもこの現象で分かるような気がする。奥様を満足させられない旦那は去るのみである。
ますます、暑くなりそうな話題ですみません。

余談ですが、知りあいの中国人が照明付きのハンマーを買いました。
何に使うのと聞いたら「トンネルで水没した時に窓ガラスをこれで破って脱出するのだよ」とのことでした。
さすが中国人!
政府は宛にせず、「自分のことは自分で守る」のですね。

日本の政府も国民も見習って欲しいものです。

バナースペー

プロキュアメント・オフィス・小林
Email: yhb12277@nifty.com
小林 敬

寄稿者 紹介

佐藤 忠幸氏 略歴

1962年にアルプス電気(株)へ入社。
1981年以降、常に異業種製造業を選択し、取締役・代表取締役常務・現地法人社長などを歴任し、日本および海外子会社で数多くの会社立ち上げと再建業務に携わった。海外ではマレーシア9年(2社の社長)、中国4年(3社社長、1社副社長)の経験をもつ。
2005年より、経験を活かしてコンサルタント業に転出した。現在は、上海を基盤として、中国法人の品質管理から労務管理および経営管理まで幅広く相談と指導を行なっている。

佐藤中国経済研究所 代表